2015年6月7日日曜日
「話し合い活動をどう作る?」
昨日の定例会では、8月1日の拡大定例の打ち合わせが行われました。
今回のシンポジウムのテーマは「話し合い活動をどう作る?」です。
その他、2学期に使える教材の各学年ワークショップ、講座も行います。
会場は、池袋教育同人社です。
教材については、計算のきまりについて(3年生)の提案がありました。
かけ算、たし算のパズルには、思わぬ仕掛けがありました。
その他、ジオボードを使った図形の授業について(6年生)の提案がありました。
千葉算友会、次回は7月4日(土)第7回授業研究会です。
今回のシンポジウムのテーマは「話し合い活動をどう作る?」です。
その他、2学期に使える教材の各学年ワークショップ、講座も行います。
会場は、池袋教育同人社です。
教材については、計算のきまりについて(3年生)の提案がありました。
かけ算、たし算のパズルには、思わぬ仕掛けがありました。
その他、ジオボードを使った図形の授業について(6年生)の提案がありました。
千葉算友会、次回は7月4日(土)第7回授業研究会です。
2015年5月27日水曜日
2015年5月16日土曜日
2015年4月12日日曜日
2015年度予定
定例会
4月18日(土)15:00〜
5月15日(金)18:30〜
6月 6日(土)15:00〜
9月25日(金)18:30〜
10月16日(金)18:30〜
11月20日(金)18:30〜
12月19日(土)16:00〜 会場:教育同人社
2月20日(土)15:00〜
※12月以外の会場は昭和学院小学校(変更の場合があります)
拡大定例会
8月 1日(土)13:00〜 会場:教育同人社
3月26日(土)13:00〜 会場:未定
授業研究会
7月 4日(土) 会場:昭和学院小学校
1月23日(土) 会場:千葉大学教育学部附属小学校
登録:
投稿 (Atom)