2018年12月21日金曜日

12月定例会報告

12月定例会の様子をお伝えします。

①1月授業研最終打ち合わせを行いました。

②2月定例会について打ち合わせました。
 時間 18:30~
 会場 千葉大学教育学部附属小学校

③3月拡大定例会について打ち合わせました。
 時間 14:00~
 会場 昭和学院小学校
 講座 4本 ミニワークショップ多数
 講演 
 詳細は,後日本ブログにてお知らせします。

④1年生「20より大きい数」実践報告
 千葉大学教育学部附属小学校 御園泰介

⑤5年生「単位量当たりの大きさ」実践報告
 昭和学院小学校 二宮大樹

20名の先生が参加しました。来月は,第14回授業研究会です。
よろしくお願い致します。

2018年11月21日水曜日

12月定例会

日時:12月15日(土) 16:00~
会場:昭和学院小学校

2018年10月13日土曜日

11月定例会

日時:11月9日(金) 18:30~
会場:昭和学院小学校

2018年9月30日日曜日

9月定例会報告

9月21日(金)
昭和学院小学校にて定例会を行いました。

①東郷先生
2年生 直角の学習について

②高部先生
4年生 理科と算数の関りについて
    「折れ線グラフ」

③中田先生
6年生 比の学習について

④滝澤先生
1年生 たし算の学習について

平日にも関わらず、たくさんの先生と教材や実践報告について話し合うことができました。

次回定例会は、日時:10月4日(木)18:30~ 
       会場:昭和学院小学校
です。