千葉算友会
千葉算友会の情報をお知らせします。
2017年1月10日火曜日
ワークショップ紹介②
タイトル
「つまらない」が、子どもたちを主体的に動かす!
子どもたちは、「面白いなぁ」と感じると、こちらから指示をしなくても、意
欲的に考えだします。一方、「つまらない」と感じると、動き出しません。では、
あえて「つまらない」問題を提示し、子どもたち自らアレンジさせれば、より主
体的に動くのではないでしょうか。
暁星小学校
山本 大貴
2017年1月9日月曜日
第10回大会ワークショップ紹介①
タイトル
「一筆書き~最も効率の良い動き方のきまりとは~」
家の形を一筆書きできますか?実は、一筆書きにはあるきまりがあるのです。今回はそのきまりを利用し、形遊びをします。最後には、日常生活の中にある一筆書きの活用例もみていきます。一筆書きに
Let's try!!
市川市立塩焼小学校 小野瀬力人
2016年12月19日月曜日
第10回授業研究会
2016年12月1日木曜日
第10回授業研究会
日時:1月28日(土)
会場;千葉大学教育学部附属小学校
詳細は、後日当ブログにて
2016年11月13日日曜日
12月定例会
日時:12月10日(土)15:00~
会場:筑波大学附属小学校
2016年10月24日月曜日
11月12月定例会
11月定例会
日時:11月11日(金)18:30~
会場:昭和学院小学校
12月定例会
日時:12月10日(土)
会場:教育同人社(東池袋)
2016年10月15日土曜日
10月定例会
日時:10月22日(土)15:00~
会場:昭和学院小学校
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)